2018年12月21日

沖縄出張

みなさんこんにちは。

営業3課の橋詰です。


先日、出張で沖縄に行ってまいりました。

会場となる、沖縄産業支援センター

5642.jpg

展示会や企業の会議、講演会会場として最適な設備が整っています。

特に今回設営させていただいた観光物産展示場では、面積386,48m2と広々とした空間を展示物に合わせて使用することが可能です。

5644.jpg

5643.jpg

空港からのアクセスも車で10分以内。那覇の都心へも10分以内というアクセスの良さがいいですね。

そして、観光物産展示場と搬入口も直結しているので設営しやすい印象の会場でした。


クライアントの皆さま、協力会社の皆さまのおかげで

今回も無事会期を迎えることができました。

本当にいろいろありがとうございました。

5677.jpg

posted by ボックス・ワン at 18:19| Comment(0) | 出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月01日

PHOTOKINA2018 in Koelnmesse


こんにちは
ドイツ大好きなデザイナーです。

ドイツのケルンメッセにて行われたフォトキナ2018(カメラ関係の見本市)のブース設営のため9月21日〜28日までの8日間、海外出張に行ってきました!
一人海外出張もだいぶ不安なく行けるくらいのメンタルになりましたが、ドイツ語できないし、もうちょっと英語しゃべれるようになりたいな・・・。社内の海外対応している営業さんたちすごいなってほんと思います。 


飛行機ですがデュッセルドルフ行きの便で行きました。日本からケルンに行くにはフランクフルトかデュッセルドルフになります。便数はちょっとフランクフルトより少ないかもしれませんが、ケルンまでの距離は断然ちかくなります!前回はフランクフルトを利用したので実感しました。そして今回は都合により民泊は手配できなかったため、ホテルで宿泊しました!(ホテル泊まれない人みたいですねw)朝ごはんはおいしいし、ゆったり過ごせる部屋だったので出張先では快適に過ごすことができました。

IMG_2916.jpg
飛行機で12時間の移動をした日はとにかくベッドでよこになりたかった〜


朝ごはんのスタイルを見ていると、パン派以外にも、シリアル派、フルーツ派(ヨーグルト含)、ベジタリアンとみなさんいろいろですね。わたしはパンを毎日食べてる人です。ちなみにですが、ゆでたまごを5分ゆでと7分ゆでの2種類を置いていました。本人の好きなものを選べるのは親切だな〜と思いつつ、エッグスタンドが見つからなくて、何ていっていいのかわからずジェスチャーで伝えてなんとかしのぎました・・・ドイツ語だとアヤベヒャで伝わります。(教えてもらいました)英語はegg cup頼むからエッグカップって日本語で覚えたかった話です。


なんとかゲットしたエッグスタンド!


滞在先のホテルからメッセまで車で向かう途中ですが、赤信号のときに停止線の前でパフォーマーの人が歩道から すーっとでてきていきなりパフォーマンスをはじめてました。「マジで!?」と声がでちゃいましたが信号が青になるとさーっと消えていく姿がまたおもしろくて、朝から熱心だなぁと関心しつつ、知らないものを見れるってやっぱり楽しいですね。


IMG_2921.jpg
こんな広い道ですーっとでてきましたw

IMG_2941.jpg
メッセのトラックヤードより見えるケルン大聖堂
(2本の塔が大聖堂です)


ケルンメッセ会場に入ってからの話ですが、現地施工は前回のフランツさんに依頼しました。担当者とのやりとりもだいぶスムーズに進めることができました。施工に入っている職人はベテランのマーコスさん、シュテファンさんの2名。日本の展示会と違い大規模の案件でなければ基本的にすべてのノウハウを持った職人さんが造作から床、電気、サイン、リースまですべて対応してもらえます。システムも木工もどちらも対応できます。日本の展示会施工とだいぶ違うところかなと思います。展示会職人というジャンルがしっかりあるというのが日本とドイツの違いかもしれません。あとは工期の違いがそれを可能にさせているのかなと思います。


ブースは通路側に7mロングのカウンターを配置し、製品をディスプレイするすっきりとした潔いデザインになっています。ブース内はビジネス向けのミーティングルームになっているので、来場者にはフェイスでしっかりPRするという内容にしています。トラス、木工、ファブリック、ガラスと使っている素材は普段よく見ているものですが、仕様や、取り付け方などで違いがはっきりでます。


DSC06391.JPG

DSC06398.JPG
竣工


トラスについてはボルトかクランプで連結していくイメージですが、インローで連結していくのが基本です。そして日本だとアンカー工事がよく行われますが、ドイツではほとんど打てません。ケルンメッセのような展示会場でさえアンカー工事はみとめられないのです⤵

ベースを設置して固定してます



木工とトラスのつなぎ方も簡易的なサドルバンドを使うのではなくジョイント用のしっかりしたバンドを取り付けています。こんなにしっかりしたものオーバースペックかと思えますが、日本の木工はフラッシュでできているため軽く作られていますが、こちらの木工は一般的に16、19mm厚の板材がメインで使われているためかなり重くなっているので収め方に強度をかなり必要としています。実際に手前の7mのカウンターですが、重量は200kgを超える重さになっています。重くて動きませんよ!

  



今回の看板用にファブリック面を7m×0.9mで設計したのですが、取り付け方についてどこからスタートするのか気になっていたのですが、上角からスタートしてそのまま上面をきめていきます。仕様はシリコンをおしこんで止めるタイプのもので日本と同様です。ロールはすべてひろげないでつけながらロールをまわしていく感じです。真っ白な汚れのない手袋をつけていることから分かるとおり、汚れに関してはかなり気を使っています。


  
IMG_2929.jpg 
  


現場では現地の担当者と日本語でやりとりできるのですが、日本語のできない職人さん、ドイツ語のできないデザイナーの間で直接やりとりすることもあります。図面とモノを見ながら「こうしていい?」「わかった」「ダメ」「ありがとう」かんたんな言葉とスケールで距離を伝えたり、図面に書きながら話したりできるので、ことばの壁をそんなに難しく考えないで、お互いの意見を言える関係でいられました。職人さんからも収め方でいいアイデアをもらったり、譲れない仕様については無理をきいてもらったりで、いつのまにか仲良くなれたのはうれしかったです。

施工最終日に職人さんから「すばらしいデザイナー」と言ってもらえたのは久しぶりに仕事でジーンときてしまいました💓


クライアントの出展社が到着して、セッティングも順調に進み、ドリンクサービスで出すミネラルウォーターを一緒に買出しに行ったのですが、100本の500mmミネラルウォーターを購入するために大型のショップを4軒ほど回りました…車移動でけっこうな距離です。ドイツでは500mmよりも1リットルのほうがメインのようで在庫数が500mmは少ない印象を持ちました。そして自販機はないし、日本のコンビ二ほど便利なショップはないので飲料の確保はしっかり考えておいた方が安心ですよ。


_MG_1339.JPG
多店舗をまわり買い集めたミネラルウォーター

IMG_2925.jpg
ホームセンター_BAUHAUS
(ドイツで行ったはじめてのホームセンター)


IMG_2956.jpg
フライドポテトを主食にしたようなファストフード??
いろんな種類の具材(ソース)があって、ポテトに乗せる丼物的な感じですかね〜


現地でよく注意されましたが、盗難の被害はメッセの施工日に多いため、手荷物(おもに貴重品)モニタなどは誰かがいる場所で保管するようにしていました。そのためモニタの取り付けについても裏から打ってとめています。表側からは手が入らない取り付け方になっています。防犯の意識しっかり持つことを忘れないようにしましょう。担当者さんに聞いたところ8台ものモニタが盗まれる現場があったそうです。運もありますが、やられて確実に困ることなのでちゃんと対応した施策をもって会期を迎えるようにしています。


会期中にわたしが気に入ったものがあります。パレットです。以前にユーロショップでもディスプレイとして使っていたのを覚えていますが、使い方はいろいろありそうです。壁にしたり、カウンターにしたり、ベンチにしたりとなんでもこなせるアイテムだと思いました。ドイツでは最近はやっているらしいですよ!

DSC06513.JPG

DSC06516.JPG


会期中のブースでは盛況な様子を伺うことができました。製品を伝えるブースとして多くの人に見て頂けてほっとしています。クライアントから上々のことばをいただけて、大きな問題もなくちゃんと仕事が成功できた実感をもてました。

_MG_1289.JPG


出張最終日はデュッセルドルフの街を朝から公園でぶらりと過ごしました。それからフランツさんの会社に挨拶に行き、久しぶりの再会です。あいかわらず元気で楽しくいろいろと話をしてくれます。一緒にランチをしたのですが、スープを頼んだ彼はバケットのおかわりをよくしていましたwほんとにおいしくてたくさん食べてしまいますよ。それから一緒に街を散策しながらマーケットをのぞいたり、アイス食べたり、ショットでお酒飲んだりと、ゆったりとすてきな街を堪能することができました。

IMG_3007.jpg
朝の散歩してる時間って平和だ〜

IMG_3044.jpg
フランツさん行きつけのパン屋さん。めっちゃおいしそー


3067.jpg

現地でお世話になったみなさん、出張中ご協力頂いたみなさん、ブログを読んで頂いたみなさん

Danke schön!!!(ありがとうございます!)

by 企画部 馬場


保存
保存
保存
保存
保存
保存
保存
posted by ボックス・ワン at 00:00| Comment(0) | 出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月05日

タイ・カンボジア出張

さて、夏の暑さも一段落したと思ったら今度は台風の出番です。
そんな台風が気になる9月25日から29日までの5日間、タイとカンボジアの視察旅行に行って来ました。
視察旅行と言っても半分は観光です。

「見本市展示会通信」でお馴染みのPOPさんの主催で総勢24名の参加です。フジヤ、ムラヤマ、中展、アズシーン、飯田電機などディスプレイ業者そして会場施設側からは幕張メッセさんの営業の方が2名参加しました。

日本から飛行機で約6時間半にある東南アジアの中心の国タイへは今回が初めての旅行となります。
タイではその首都バンコクにあるJETRO,TCEB,そして展示会場を二つ視察しました。
                     is.jpg

ロイヤル オーキッド シェラトンホテルの部屋から朝日があたる外を眺めた景色です。眼下にはメナム川が流れています。近代的なビルの中に建築中のビルも多く見受けられます。一昔前の日本のように経済がさかんに発展しているように感じられます。

IMG_0818.jpg

下の写真はバンコクのオフィス街にあるJETROの会議室から見た景色。中央に高架線が走り、その隣は競馬場です。競馬場の中にはゴルフ場もあります。外の気温はものすごく暑いです。9月はまだ雨季の時期にあたり湿気がすごいです。

ここJETROではタイの一般的な基礎知識の他、現在の経済状況の話しを聞きました。タイ経済は好調ですが、他のアセアン諸国と違い日本同様に少子高齢化が進んでいて社会問題になっているとのことです。これには驚きました。

IMG_0825.jpg

次はTERBと言って、コンベンションや展示会などの中心的な役割を果たす機関です。ここでは急発展しているMICE事情を含め、大型の国際展示会を含め展示会の件数も毎年増えているとのことです。正面右側に座っている小柄な方はTEAの会長さんです。TEAといってもお茶のことではなく、( Thailand Exhibition Association ) の略で日本で言うところの日展協です。要するにタイの石積会長と思ってください。

IMG_0826.jpg

さて下の写真はBITECという展示会場です。日本でも見たことのあるTシャツを着て入り口の造作を作っています。BITECはタイで2番目に大きな展示会場で総面積は70,000uあります。幕張メッセとほぼ変わりません。でも地下1F〜3Fにある地下駐車場を含めて5,000台の駐車スペースがあります。そして展示会が行なわれていなくても食事が出来る大きなフードコートもあります。今回のそのフードコートの中でキャッシュレスのカードを使ってお昼を頂きました。飲食の設備も大変充実しています。

展示ホール床の電気や給排水のピットですが、地下駐車場の天井と200φほどの孔で直接繋がっており、配管や接続は駐車場の中で行います。

ここで問題です、、幕張メッセには地下駐車場があるでしょうか?

IMG_0842.jpg

今度はまた違った施工風景です。日本でもよく見る光景ですね。 こここはIMPACTというタイで一番大きな展示会場です。施工しているところは展示会場の中ではなく、先ほどと同様に入口前のファサードでの施工風景です。

IMG_0847.jpg

さて、下の写真はIMPACTの中でも最も大きなChallengerと言う名前の展示1〜3ホールで総面積60,000u。 東京ビッグサイトの東館と同じで柱なしで、3館ぶち抜けます。ただし、長さ460m X 幅130m X 高さ10mから25mあります。このChallengerホールだけでも東京ビッグサイトの東1〜6ホールよりも大きいいんです。しかも展示場前のロビーも大きくてそこだけでも9,700uあります。展示会場の下はそっくり駐車場で3200台の駐車スペースがあります。

IMPACTは大小あわせて14の展示ホールがあり総面積は140,000uあります。また会場の敷地内には大手のホテルが2つ入っています。

さてここでまた問題です。
東京ビッグサイトの現在(2018年10月)の展示ホールの総面積は何平米でしょう?

IMG_0850.jpg
圧倒される大きさ Challenger 1-3 Hall、60,000u

下の写真がChallenger ホール前のロビーです。広さだけでなく見栄えもりっぱでした。非常に感動しました。
幕張メッセの人も「とっても、かないません!」と言ってました。

IMG_0853.jpg

このバンコクにある展示会場BITECとIMPACT、その規模そして設備の内容やアクセスを比べても日本よりも勝っていたのに本当に驚きました。非常に羨ましいのと同時に日本の展示会施設の設備を含む物足りなさを痛感する今回の視察旅行となりました。

私たち東京のディスプレイ屋としてここの展示場内の施工風景をみたかぎりは、、、展示装飾に限っては日本のほうがレベルが若干高い気がしました。展示会施設は全然負けている。


 おまけ

研修の合間に行った世界遺産を簡単に写真で紹介します。

ここはバンコクから北に約1時間行ったところにある世界遺産アユタヤを観光しました。14世紀アユタヤ王朝時代の古代都市です。
18世紀には隣のビルマ軍とのたびたびの戦争で多くの仏像やが破壊され、首を失った仏像が多くありその痛々しさが伝わってきます。

IMG_0923.jpg

ここからはカンボジア

次はカンボジアを代表する世界遺産アンコール遺跡です。1860年、フランスの博物学者アンリ、ムオが現地の動植物の調査のため、熱帯雨林の中をさまよっていた時、アンコール・ワットを発見したそうです。その神々しい光景に、彼は幻を見ているのかと思ったそうです。

US 37ドル(約4,200円)を払って本人の顔写真入りの1日券の入場料を作成します。
まず最初の向かったのは12-13世紀に創建した濠と城壁に囲まれた都市アンコール・トム。

IMG_0997.jpg

これもアンコール遺跡の中にあるタ・プロムの遺跡。3重の石の回廊にガジュマルの木が絡みつく光景が圧巻。

IMG_1009.jpg

お昼を食べてから今度は遺跡の中でも最大規模で最もよく知られているアンコール・ワット。ヒンドゥー教における世界観を地上に再現した遺跡群です。
大きな濠を渡って中央にある寺院に近づいていきます。何やら東の空模様が怪しい。

IMG_1022.jpg

突然のスコール、しばらく寺院の中を散策して雨が小止みになるのを待つ。

IMG_1040.jpg

雨も上がり、寺院を出ると西の空に日が落ちて行きます。

IMG_1048.jpg

遺跡巡りも終わり、カンボジアからバンコクの空港に向かいそこから日本に帰ります。
下のプロペラ機はカンボジアのシュムリアップの空港からバンコクに行き飛行機。乗り心地満点でなかなか可愛い。

IMG_1065.jpg

下の写真は飛行機から見た夜9月29日の19時頃の北九州上空。 台風24号の暑い雲で空が真っ暗。

IMG_1069.jpg

以上、台風の影響も受けずに何とか無事に羽田に着きました。
駆け足でのタイとカンボジアの出張報告でした。

by 豊田
posted by ボックス・ワン at 11:58| Comment(0) | 出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする