突然ですが皆さんこのアイテム
は何かご存じですか?


もちろん見たことありますよね・・・?
そう、これは展示会でもよく目にするPPバンドです!
普段は荷物を縛ることに使用します


PPバンドは開梱する際にカッターで切られ、そのまま破棄になってしまうことがほとんど。。
とても短く、そして儚い人生です。
僕は思いました。
そんなのってエコじゃないジャナイ!
そこでBOX1「PPバンドプロジェクト」を立ち上げました。(略してPPP)
今回のテーマは名付けて、
「PPバンドを救いたい」
三流youtuberがつけそうな題名ですが、ごみになってしまうPPバンドを僕はどうしても救いたいのだ!
とりあえずPPPの幹部に隣の席のH君を任命。
すごく睨まれた気がしたけどたぶん気のせい。
まずこのPPバンドの再利用を二人で模索。レッツgoogle先生!
するとすぐに興味深い記事を発見。
「PPバンドで編み物講座」
は?
PPバンドで編み物?
ちょっと何言ってるかよくわからない
よくわからないけど・・・
やってみよう!!!
僕「H君、これやってみようよ」
H君「はい!やってみましょう!」
僕「じゃ、たのむ」
H君「え」
こうして見事にH君にすべてをおしつけることに成功。
H君は飲み込みが早い!きっとすぐに形にしてくれるはずだ。
そしてH君はインターネッツと睨めっこしながらもの凄いスピードで吸収していくではありませんか!
はじめはこんなゲジゲジ虫みたいな形だったのが・・・
少しずつ地球のエネルギーを吸収し、
まるで生きている植物のように成長していきます!
そして、ついに完成!
どーん!!!!
いかがですか?
こんなエコで可愛いセンチメンタルな入れ物見たことありますか?
本来、廃材になってしまうものをこのように再利用すると徳を積んだ気になれます。
きっと僕は生まれ変わっても人間確定です。ありがとうございます。
H君もまぁまぁ頑張ったから哺乳類くらいには生まれ変われそうです。
ぜひ皆さんも廃材を再利用して徳を積んでみたらいかがでしょう?
ボックスワンPPプロジェクト 一同